iOS7以前と、iOS8との混在環境で、どうやったらファミリー共有できるのか、分からないという話を聞いたので、書いておこうと思います。
ファミリー共有自体は、iOS8 からの機能です。
少なくとも、ファミリーの代表(ホスト)となる人は iOS7 でないと、家族をファミリー共有に指定(招待)する方法がありません。
また、招待される方も、iOS7 ですと、そのままでは App Store で、ホストの人の Apple ID に課金できません。
で、どうするか。
基本的には iOS7 までの家族間での Apple ID の共有方法を使います。
iOS7 迄でも、Apple の規約上、家族間では同じ Apple ID を使って、アプリや音楽の購入をして良いことになっています。
家族間であれば、著作権法上でも共有が認められるということです。
ですが、iCloud の方は、連絡先などの同期機能とかがありますから、個別に ID を取得して、個別に管理すべきです。
設定は簡単です。
もし、家族の方が、まだ自分の Apple ID を取得していない場合は、私の過去記事
http://snow-digital.blogspot.jp/2014/11/apple-id-apple-id-apple-apple-id-app.html
取得すればそのまま iCloud のせっても出来てしまいます。
既に取得している方は、その ID で、iCloud の設定をします。
その後に「設定」「iTunes & App Store」で、ホストになる方の Apple ID を設定します。
それだけで、お終い。
ファミリー共有にある、カレンダーの共有などをしたい場合は、別途ホストの方のカレンダーに、家族の共用カレンダーを追加して、それを家族の方に公開すれば使えます。
そのうちにカレンダーの使い方も書かないといけませんね。
コメント
コメントを投稿