ネットを見るとバッテリーの充放電(特に充電)に関して色々言われています。
でも本当の結論は、
バッテリーの温度以外は気にするな!
で良いんですよね。
以下にその論拠を述べて行きます。
まずは、世間で言われているほとんどの管理の方法は、ニッケル系のバッテリーの充放電に関する情報であって、携帯電話に使用されているリチウムイオン系のバッテリーの話ではないこと。
この二つのバッテリーは全く性質が異なります。
その違いを無視しているのか、全く知らないのか、携帯電話の充電にもニッケル系のバッテリーの話を持ち込んでいるサイトが多すぎます。
一部の評論家さえ間違っています。
で、その根拠は「リチウムイオンバッテリー」で検索すると山のような情報が出てくる中、素人にもまぁまぁ分かりやすく書かれているのを探すのは大変です。
で、その中でも比較的分かりやすそうなのが、「1級電気工事施工管理技士、第三種電気主任技術者、電気通信工事担任者 DD1種」をお持ちで、その知識などは十分に信頼できる水口氏が書かれている以下のブログ。
https://e-f.jp/denki1/lithium.html
その中で、
リチウムイオン電池はメモリー効果が無いことから、携帯電話やスマートフォンを常に充電したままにしても、充電特性に悪影響はありません。しかし、メモリー効果による充電量の低減はなくとも、常時満充電による高温状態が継続していると、熱による劣化が進行してしまい、リチウムイオン電池の使用環境としては極めて過酷となり、寿命低下を引き起こすおそれがあります。
つまり、「過充電でバッテリーを傷めることはないけれど、過充電で熱を持つようであれば劣化するよ。」って理解で良いかと。
時々、充電時に本体が異様に熱くなるって話がありますけど、そんな人は要注意。
カバーをつけている人も放熱が不十分にならないよう注意が必要ですね。
でも普通に充電しても本体が熱を持っているのかちっとも分からんって状態であれば大丈夫と判断して良いと思っています。
この辺りは日刊工業新聞のサイトにある「リチウムイオン電池の基本」という PDF にも
「リチウムイオン電池はメモリー効果がありません。使いたいときに使い(放 電し)、充電したいときに充電する、いわゆる継ぎ足し充電が可能です」と記述されていますね。
以下のウェブサイトが情報源です。
https://pub.nikkan.co.jp/uploads/book/pdf_file4fa08a3c3ccbf.pdf
ここも情報の信頼度は高いはずです。
で、最も素人向けの情報が、アップルのサイトにあります。
なぜリチウムイオンなのか?
と記載されてますから、日向は厳禁ですね。
特定の種類のケースに入れたままデバイスを充電すると、過度の熱が発生し、バッテリー容量に影響を及ぼす可能性があります。充電中にデバイスが熱くなったら、まずケースから取り出しましょう。
とも記述されています。
注意しましょう。
以下のアップルの情報も合わせて確認しておきましょう。
https://support.apple.com/kb/TA26689?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
よければ過去記事も参考になるかも。
でも本当の結論は、
バッテリーの温度以外は気にするな!
で良いんですよね。
以下にその論拠を述べて行きます。
まずは、世間で言われているほとんどの管理の方法は、ニッケル系のバッテリーの充放電に関する情報であって、携帯電話に使用されているリチウムイオン系のバッテリーの話ではないこと。
この二つのバッテリーは全く性質が異なります。
その違いを無視しているのか、全く知らないのか、携帯電話の充電にもニッケル系のバッテリーの話を持ち込んでいるサイトが多すぎます。
一部の評論家さえ間違っています。
で、その根拠は「リチウムイオンバッテリー」で検索すると山のような情報が出てくる中、素人にもまぁまぁ分かりやすく書かれているのを探すのは大変です。
で、その中でも比較的分かりやすそうなのが、「1級電気工事施工管理技士、第三種電気主任技術者、電気通信工事担任者 DD1種」をお持ちで、その知識などは十分に信頼できる水口氏が書かれている以下のブログ。
https://e-f.jp/denki1/lithium.html
その中で、
リチウムイオン電池はメモリー効果が無いことから、携帯電話やスマートフォンを常に充電したままにしても、充電特性に悪影響はありません。しかし、メモリー効果による充電量の低減はなくとも、常時満充電による高温状態が継続していると、熱による劣化が進行してしまい、リチウムイオン電池の使用環境としては極めて過酷となり、寿命低下を引き起こすおそれがあります。
つまり、「過充電でバッテリーを傷めることはないけれど、過充電で熱を持つようであれば劣化するよ。」って理解で良いかと。
時々、充電時に本体が異様に熱くなるって話がありますけど、そんな人は要注意。
カバーをつけている人も放熱が不十分にならないよう注意が必要ですね。
でも普通に充電しても本体が熱を持っているのかちっとも分からんって状態であれば大丈夫と判断して良いと思っています。
この辺りは日刊工業新聞のサイトにある「リチウムイオン電池の基本」という PDF にも
「リチウムイオン電池はメモリー効果がありません。使いたいときに使い(放 電し)、充電したいときに充電する、いわゆる継ぎ足し充電が可能です」と記述されていますね。
以下のウェブサイトが情報源です。
https://pub.nikkan.co.jp/uploads/book/pdf_file4fa08a3c3ccbf.pdf
ここも情報の信頼度は高いはずです。
で、最も素人向けの情報が、アップルのサイトにあります。
なぜリチウムイオンなのか?
http://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/
ここには
・利便性のためにすばやく充電。
・耐用性のためにゆっくり充電。
の二つの充電方法を組み合わせて利便性と耐用性を両立させているということが述べられていますが、他の資料を見てもこれがリチウムイオンバッテリーの標準的な充電方法ですので、他社の場合も同じでしょう。
そしてここにも
極端な周囲温度を避ける。
最適な範囲は16°C〜22°Cです。特に重要なのは、35°Cを超える周囲温度にデバイスをさらさないことです。
特定の種類のケースに入れたままデバイスを充電すると、過度の熱が発生し、バッテリー容量に影響を及ぼす可能性があります。充電中にデバイスが熱くなったら、まずケースから取り出しましょう。
とも記述されています。
注意しましょう。
以下のアップルの情報も合わせて確認しておきましょう。
https://support.apple.com/kb/TA26689?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
よければ過去記事も参考になるかも。
コメント
コメントを投稿