いやびっくりしました。 最新の iTunes にアップデートしたらなんと iPhone/iPad のアプリが見つからなくなってしまいました。 これじゃ古い App Store から削除されたアプリが管理できない! って焦りました。 iOS 11 では使えなくても、解約済みの iPhone では使いたい古いアプリなんかがありますからね。 で、少なくとも予め iTunes にコピーしたり、iTunes でダウンロードしていたアプリはそのまま iTunes のフォルダの中に入っています。 iPhone をケーブルで繋いで iTunes のミュージックでもムービーでも適当に選択し、左の一覧の下の方に表示される iPhone のアイコンに直接ドラッグ&ドロップでインストール可能でした。 ああよかったとは思うのですが、これっていちいち iPhone で新しいアプリをダウンロードした時に iTunes 側にコピーしないと復元時に困るってこと? 今までは iTunes だけでアプリをダウンロードできたし、そもそもアプリを探す時に iTunes(パソコン)の大きな画面で楽に探せたのに、今後は iPhone の画面でちまちまと探せと? こりゃぁ不便すぎるな。