スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

QuickTime と iPhone の画面

Mac をお使いの方は、ケーブルでiPhoneをMacをつなぐと、QuickTime playerでiPhoneの画面をそのままMacに表示したり、その動画を録画することが可能です。 で、このときに面白い事に気が付きました。 私はiPhoneの携帯電話の電波の強さを数字表示にしています。(フィールドテストモード) しかし、QuickTime playerで表示すると、通常の丸が5つ並ぶ表示に戻ってしまいます。 いくらマークをタップしても、数字で表示してくれません。 でも、QuickTime playerを終了すると、そのまま数字表示に戻ります。 変、というか、面白いというか・・・ だからなんだよ!💢 って話ではあるのですが。

ポケモンGo

世界中で大騒ぎになっているポケモンGoってどんなもの? って、私の子供たちぐらいが所謂ポケモン世代なので、よく理解は出来ないものの一応インストールしてみました。 で、還暦過ぎたおっちゃんには似合わない格好の主人公(年齢も選べりゃ良いのにね)を設定して、いざ街に(って医者に自転車で行っただけだけど)。 やはり最初に捕まえたいのはピカチュウでしょう、って事で、家の前にウロウロしていた3匹は無視。 自転車の前かごに iPhone 入れて走っていると一瞬画面に黄色いものが・・・ 自転車止めて確認したらまさしくピカチュウ。 でもボールがなかなか当たりませんね。 一応捕まえて、安心して医者へ。 まだ受付前の時間なので入り口前で待ちながら、ひとまず自分の名前をつけるのに・・・ こりゃ大変だ。なかなか「使えない」と蹴られてしまう。 その度に最初から入力って、そりゃないでしょ。 世界中で一意に名前を付けるんだから、後から参戦した人はかなり苦労するよね。 って事で、一応最初のセッティングだけは完了。 医者を出て、調剤薬局に入って待つのに、一応画面を確認したら・・・ おおっ! カウンターの前に1匹発見。 一応捕まえておく。 こりゃ結構意外性もありますな。 で、一旦家に戻ってその後出かけた帰りに自宅の近くで確認したら、なんだかよくわからんマークが結構ある。 でそれをタップしたら「地蔵尊」だとか、公園だとか、色々な処にジオタグがあるんですね。 その再発見なんかにもなりますね。 確かに楽しいだろうと思います。ただ、夜でもポケモンがウロウロしている事はどうなんだろう。 プレーヤーが成人ならばもちろん問題ないけど。 海外では一旦ベッドに入った子供が、親戚の子の誘いで親の知らない間に家を抜け出しポケモン探しに。でそこで、銃撃されて亡くなったとかいうニュースもありました。 日本ではそこまでの事件は滅多にないでしょうけど、子供が夜に出歩く動機付けとしては十分に魅力的ですよね。 教育的観点からは、夕方にはポケモンには巣に帰って欲しいかな。 世界的に見てもわざわざ、未成年が夜遊びしたくなる動機付けをしなくても良いと思う。 勿論成人のプレーヤーから見たら、特にサラリーマンだったら、仕事帰りにって気持ちはわかるけど。 個人的には明け六つ頃から

「友達を探す」アプリは多用途に使えます。

「友達を探す」 このアプリは許可した相手に自分の位置情報を教える事が出来ます。 許可は「 ❌❌ 時まで」とか期日を指定する事も出来ますし、一度許可しても取り消したり、一時的に公開を停止したりも出来ます。 所謂ストーカー的な利用は出来ませんから、安心して使用してください。 普通に使うならば、友人との待ち合わせとかに便利です。 その他にお子さんが学校とか塾とか特定の場所に出入りした時に通知させることも出来ます。 会社を出る時に、「帰るメール」をする方ならば、自動的にメールさせることも可能です。って昼休みに食事に出ても、お客様の会社に向かってもメールされちゃいますけどね。 お子さんの見守りに使用するならば、機能制限を利用して、勝手に解除されないようにする必要がありますね。過剰監視だとお子様に文句を言われないよう、よく話し合ってください。 私の場合は古い iPhone の二次利用で、格安 SIM を使って車を監視するのに利用しています。 つまり、車が自宅を出たら通知が来る様にしています。 まぁ、家族が使うのであれば車が勝手に出かけてもおかしく無い訳ですが、誰も使う予定が無いのに勝手に出かけたら、車の盗難を疑う事になりますよね。 その他、田舎の家に着いた時や出た時。 途中のインターチェンジ辺りも登録しておけば、家族が帰省する時に、「あ、ここまで順調に走っているな」とか、「やっとここか、渋滞に巻き込まれてるみたいだな」とか分かります。 使い方は簡単。 先ずはアップルIDでログインします。 こんな画面が表示されます。 ここで「追加」ボタンを押せば、自分が場所を教える相手を追加出来ます。 こんな感じで、近くにいる人や、自分の連絡先に登録された人などを指定出来ます。 相手にはメールや MMS などで通知が行きます。 その後に前の画面に戻るので、今度は自分をタップします。 今度はこんな画面になります。 ここで「友達に通知」を選択し、以下の画面に移動します。 この例では既に通知の登録がされていますが、最初は何も表示されませんから、「通知を追加」をタップします。 こんな画面になりますから、宛先で誰に居場所を教えたいのか、どのタイミングで教えるのか。 そして、今すぐ(現在地)でなければ「そ

電気自動車(古〜い話で恐縮ですが・・・)

実は1年ほど前に原稿を書きながら、何となく投稿していなかった話がありまして・・・ そろそろマイナーチェンジもあっただろうしと言う事で、載せておきます。 それは、日産のリーフの話。 個人的には今後少しずつ(政治的というか経済的に一気に進めたら大混乱が起こるから)電気自動車へのシフトが起こるであろうと考えています。 で、まだ三菱のミーブを乗った事がないので乗ってみたいのですが、とりあえずリーフの話だけ。 一応その前にテスラのモデルSに試乗をさせて貰ってます。 ここからが昔書いた原稿そのままに。 日産リーフを試乗して来ました。 車としてはさすがに日産でこなれた仕上がりだとは思いますが、電気自動車としての完成度はテスラに大きく水を開けられていますね。 突っ込みどころが結構有りました。 気になったのは、この車電気自動車なのにトランスミッションが有るの? と言いたくなる足元からシフトレバーへ架けての大き目な室内への張り出し。 FFのはずなのにプロペラシャフトが有るの? と言いたくなるセンタートンネルの存在。 悪い意味で電気自動車を意識させない作りです。 電気自動車だから通常のF F車より足元は広くて良いはずなのに。 少なくとも何故トンネルがあるのか営業マンは知りませんでした。 営業マン自身が不思議に思わないのが逆に不思議な気がします。 まぁ、理由としては、できるだけ既存の製品を流用するため(他車のフロアパネルを流用するのは当たり前。時には他社(特にグループ会社)と共用する事も多いですね。)でしょう。 テスラみたいに全く新しく設計する訳じゃやないですから。 また足踏み式のサイドブレーキは狭いから踏み難いし、最初気付かずに走り出してしまいました。まあセットが甘かったのだと思いますが、それでも動いてしまうのは問題でしょう。電気自動車だから制御は簡単な筈です。 それにクリーピングの制御も詰めが甘いです。停っていて少しブレーキを弛めると直ぐに動き出してしまいました。 停車時は意職してブレーキを踏んでいる必要が有ります。これは電気の無駄。安全上も好ましくないでしょう。そのフットブレーキもペダルの大きさが小さ目です。 片足分のサイズです。小型車でマニュアルミッション車ならばともかく両足で踏める大きさが欲しいです。 交差点での一時停止など